Ireliaって常に一定の職人プレイヤーがいるイメージなんですが、皆さんの中ではどうでしょうか。
出典: http://clgaming.net/guide/983-detailed-irelia-guide-wickd
Abilties
Passive - Ionian Fervor
あまり気にも留められないpassiveだが、それでいい。このpassiveについて考えすぎていると、このpassiveについて考えた無駄な時間で出来たプレイができなくなってしまう。
Q - Bladesurge
これが俺のお気に入りアビリティだ。BladesurgeはIreliaのほかのスキルととてもよくシナジーしている。このゲームで最も機動的なアビリティで、これによってIreliaが輝く。敵を捕まえてもいいし、逃げてクールダウン中にkiteしてもいい。
W - Hiten Style
これはまあ、標準的なアビリティだ。一つ加えるとすれば、レーンが硬直しているときにこれを使えば、minionを攻撃するたびに多少の回復が見込めるということだ。
E - Equilibrium Strike
もう一つの俺のお気に入りアビリティだ。これを使うときには、非常に慎重にしなくちゃならない。このアビリティには非常に多くの使い方があるが、常に最も効果的に使うように心がけるんだ。一つの例としてlaning phaseで使う場合。歩いていって、Equilibrium Strikeで敵をスタンさせるとする。そして、Hiten Styleを直後に使い、敵を通常攻撃し始める。ここで、敵には2つの選択肢しかない。
1. 逃げる。もし敵がこれを選んだ場合、君はEquilibrium Strikeがまた使えるまで待たなければならない。Equilibrium StrikeのCDが終わったら、Blade Surgeで敵に追いつき、その直後にEquilibrium Strikeでスローをかける。これで、君がtons of damageを敵に与えている間、敵は君にかすり傷一つ与えられないというわけだ。
2. 君に向かってくる。しかし、君はほとんどの場合敵より強く、敵は大きなダメージを食らうことになる。敵がこれを選んだ場合、敵は君のWが終わるまで戦うはずだ。Hiten StyleのActiveが終了したら、当然ながら君は逃げなくてはならない。敵が戦うと見せかけて数秒後に逃げ出したなら、Blade Surgeを使って多少の追加ダメージを与えてやろう。この選択肢を選んだとしても、敵はやはり多大なダメージをダメージ交換の結果として食らい、逃げる間にはただダメージを食らうことしか出来ないというわけだ。
R - Transcendent Blades
これが俺がIreliaが大好きな理由だ。 Transcendent BladesはIreliaの他のアビリティと実によくシナジーするし、彼女の機動性を補助してくれる。一つの例が、これとBlade SurgeとEquilibrium Strikeとのシナジーだ。
例: Laning phaseにおいて、君のジャングラーが敵にgankしようとレーンに来たとしよう。敵と君のヘルス残量は同じくらい、つまり君がBlade SurgeとEquilibrium Strikeを使った場合、スローしか敵に入らない状況だ。勿論君は敵をスタンさせ、最大効率でアビリティを使いたい。その場合、まず一発だけTranscendent Bladesをminionに当て、Blade Surgeで殺し、Blade Surgeがリセットされるようにする。そうしたらEquilibrium Strikeを敵に使ってスタンさせ、味方のジャングラーのgankをアシストするというわけだ。
Early Game
事実として、lategameになるにつれ相対的に弱体化するため、Ireliaをプレイする時は常にレーンフェイズで勝利したいところだ。
Level 1-4
Early game 対meleeチャンピオン: Equilibrium Strikeを最初にとるべきだ。Equilibrium Strike, 通常攻撃、下がるというコンボを使うことができるようになる。Equilibrium Strikeで敵をスタンさせ、スタン中に一発通常攻撃を当て、そして反撃される前に帰るという一連の流れが可能になる。レベル2においてはBlade SurgeかHiten Styleを取るかは君のプレイスタイル次第だ。俺は敵がこちらのダメージを予測できないように、交互に上げるスタイルが好みだ。
Early game 対rangedチャンピオン: rangedチャンピオンが相手の場合は、常にBlade Surgeを上げるようにしよう。それにより、bushに潜んで敵の攻撃をかわすことができる。Last hitを取るためにBlade Surgeを使い、ハラスを受ける前にbushに帰るよう心がけろ。
Level 4-6
レベル4の時点では、Blade Surgeに1、Hiten Styleに2、Equilibrium Strikeに1スキルポイントが振られているのが望ましい。ここから先はTranscendent Blades > Hiten style > Equilibrium Strike > Blade Surgeの優先度でスキルポイントを振るんだ。理由としては、まずUltは当然最優先でポイントを振る。Hiten Styleは、単純にダメージ量が最も多く、また自分を回復するパーフェクトなアビリティだからだ。Equilibrium Strikeはスロー/スタンの効果時間が長くなるので3番目。Blade Surgeにはレベルを上げる意味がない、なぜならレベルを上げることでの恩恵がCDの減少と多少のダメージ増加しかないからだ。アビリティのCDが低いことは常に喜ばしいが、earlygameにおいてはそこまで重要な要素ではない。
この段階あたりで、レーンを自分のタワー前で固定できないか考えてみるべきだ。なぜなら、君はレーンが押されていてもそれを上手く処理できるチャンピオンの一人だからだ。さらに、これによって味方ジャングラーはgankしやすくなり、敵ジャングラーはgankがしづらくなるという利点もある。Ireliaはgankに合わせる能力に秀でているのも理由の一つだ。
Mid Game
この時点で、君は全チャンプ中でも最も恐るべき存在の一つに数えられているだろう。素早く、無防備な相手に飛びつくことが出来る。集団戦の準備が出来ていない相手チームをinitiateするチャンピオンとしてはIreliaはピカ一だ。ただし、Ireliaで集団戦の準備が出来ている相手チームをinitiateするのはやめたほうがいい。そんな場合には、味方に呼びかけてまずpokeで相手を弱らせるといいだろう。Pokingは味方のAD Carryと、君の愛するAPのプレイヤーに任せよう。相手がpokeで弱ってさえいれば、Ireliaはいつでもナンバーワンinitiatorだ。
Ireliaはmid gameにおける1v1でも最強の一角だ。無防備な敵チャンピオンをbushに隠れて不意打ちし、1v1に持ち込んでもいいだろう。レーンで負けていなければ、大抵の相手に勝つことが出来るはずだ。
End Game
Ireliaはendgameにおいて、多くのことが出来る。メチャクチャ素早く、1v1も非常に強い。だから、split pusherとしてもピカ一だ。集団戦では敵のAD Carryを簡単にサツガイできる。だが、同時に味方のAD Carryを守る盾として働くことも出来ることを忘れないことだ。俺はlate gameにおいては全てがsituationalだと考えている。そして、多くのIreliaプレイヤーが、いかにIreliaが味方のAD Carryを守ることに長けているかを忘れがちだとも思っている。Ireliaが恐らくは最高のbruiserであり、敵carryを食うことに長けているあまり、多くの人が鉄砲玉みたく突っ込まない方がいいときもあることを忘れてしまっているのだと思う。
Matchups
Winning
Renekton
レーンでは簡単に勝つことが出来るだろう。レベル1-4の間は辛いだろうが、それは極めて普通のことだ。Early gameにおいて、IreliaでRenektonに勝つことは出来ない。最初の帰還でNinja tabiとward1つは買える程度にfarmしておいてくれ。レベル5になったら、ダメージのトレードでRenektonに勝つことが出来るようになっているはずだ。Ninja tabiの後は、Warden's MailかPhageをお好みで。
Riven
Rivenにも簡単に勝つことが出来る。Ireliaであれば、どのレベルであってもだ。Riven相手の場合、スキルはE Q W Wの順で上げろ。レベル1でもEquilibrium Strikeからの通常攻撃は、Rivenから一撃ももらう前に打てるコンボだ。ただRivenよりもヘルスが低いことだけを念頭においておけば、スタンと通常攻撃一発が打てる。コンボを決めたら必ず下がること。
Riven相手のスタートアイテム
スターティングアイテム: boots, potion 4つ
最初の帰還: Ninja tabi, 1 wardとpotionいくつか
二度目の帰還: 目指すアイテム次第、ただPhageは入れておくこと
Jax
Jaxを相手にする時は、まずはレーンをガンガン押してレベルで上に立つことが重要だ。敵タワーにつくころには400~550 gold手にしているはずだから、一度戻ってcloth armorとward, 4 health potionを買おう。レーンに戻ったら、 レーンを自分のタワー前で固定しろ。Creepsをタワー前に固定する理由は、Jaxはultのスタックがたまった状態では最強のチャンピオンの一人であるが、それをするためにはレーンを押し続けなければならず、レーンが君のタワーの目前ではcreepsを殴ることすらままならないからだ。その状況を作り出せれば、Ireliaに負けはない。Jaxのスタンから逃げるために、ranged minionを一匹、Blade Surgeのダメージ圏内で生かしておくのも有効だ。Blade Surgeでminionにダッシュしてスタンを避ければ、Jaxを殺して多くの経験地を失わせるチャンスも生まれるはずだ。
Losing
Malphite
Malphiteには普通、勝つことができない。なぜなら、レーン戦においてはイコールかやや勝つ事は出来るだろうが、集団戦でMalphiteにattack speedを下げられると本来のIreliaの働きをこなすことが出来ないからだ。
Jayce
Jayce相手の場合、君がなすべきことはとにかく負けないことだ。Farmに専念して、10 CS程度の範囲内の差であれば君はよくやっているといえる。もしJayceと戦おうと思ったなら、Blade SurgeでJayceの近くの低ヘルスminionに飛びつき、Equilibrium Strikeで直後にスタンさせよう。これならよいダメージトレードが見込めるし、だんだんとレーンでアドバンテージを稼ぐことができるはずだ。Jayceを相手にしている時には、相手がQ上げなのかE上げなのかも見極められるといい。なぜなら、君のアイテムは敵Jayceのスキルオーダーによって変わるからだ。たとえば、敵のQがほとんど痛くないと感じたら相手はE上げだから、MRアイテムを買ってノックバックのダメージを軽減した法がいいし、Qを上げているならARアイテムを買わなくてはならない。
0 件のコメント:
コメントを投稿